運転レッスン予約代行 大手サイト、midriveを使ってみて
運転のレッスンを受けたいけれどどこで予約すれば良いかわからない!
という方、いらっしゃるかと思います。
私もそうでした。 ネットで検索してみるものの、沢山出てくるし何がなんだか・・・
そこでたまたま、サイトが見やすくて気になったのが
という、大手の運転レッスン予約総括サイト(と読んでみる)でした。
以下は実際に使用してみての感想です。
midriveってどんなサービス?
実際に使ってみてやっとわかったのですが、
この会社は、ウェブサイトを通してレッスン料を払った生徒の家に近いローカルのインストラクターに繋ぎコミッションを取る、という
まぁわかりやすく言えばUberみたいなサービスを提供しているんですよね。
私はロンドンで運転免許取得を試みるあたり、仮免許を受け取った後まずこのサイト(midrive)で最初の10時間レッスンを予約しました。
10時間一度に予約すると通常一時間30ポンドのところ、一時間あたり26ポンドの割安価格でレッスンが受けられたのがここで予約をするに至った点でした。
個人のレッスンは一時間30ポンドの所が多いので、26ポンドという数字はなんとなく、まず数レッスンお試しするには良い値段のように感じました。
実際にレッスンを受ける事が大切で、始める前にあれこれ比較して悩んでてもきりがないと思ったので、これならまぁ納得いくな、という所で決めました。
midriveのサイトに行き、ドライビングレッスンを予約する、のボタンを押して指定の場所に住所のポストコード(郵便番号)を入れると、このような価格表が出て来ます。
ネットでの予約は電話越しに色々説明されるのと違い、価格を冷静に比較できかつ明朗会計なのが、私は安心出来ます(paypal払いがついてると、なお楽♪)
自動車免許(AT)を取得するのにかかる時間は大体どれくらい?
大体、AT オートマで30〜40時間程度の教習で技能試験を受験できるくらいのレベルに達すると言われています。
前記事にも書きましたが、英国では仮免(Provisional licence)は申込金さえ払えばもらえるので、この30−40時間というのはフルで実際の路上に出ての練習になります。
私は日本で一度免許を取得した事がある事も踏まえるとどれくらいの時間数で合格レベルに達するかわからなかったのですが、きっと二度目だから30時間かかる事はないだろうと思ったのと、ちょっと割高になってもその都度課金される方が都合が良いと思いまずは10時間分をまとめて購入しました。(でも・・・結局日本とはだいぶ勝手が違って、計30時間くらいはかかりましたね)
予約前に一つ気になった点と、midriveを実際に利用してみての私なりの考察
予約前に数々のレビューを読んで一つだけ気になった点、それは
「何度か時間を変更されたりキャンセルされたりした」
というもの。
そりゃインストラクターも人間だし時々はそういう事もある、人によるでしょう
と軽く考えていたのですが、実際に経験してみると、私にも同じような事が度々起こって、レッスン時間わざわざ子供を預けて時間を空けていた私としては少し困りました。
midriveが引き合わせてくれた先生は結果的には満足でしたが、彼自身が生徒にチャージする一時間の通常のレッスン料は30ポンドだったんですね。
midriveよりも少し高いんです。
という事は、midriveを通しての予約を受けた場合はディスカウント価格で、彼の手取りはそこからさらに少し少なくなるわけですよね。
ですから、これは本当に私の推測ですが、もしこの会社を通じて予約が入っていたとしても他に割りのいい仕事があったらそちらを優先しちゃう人がいるんじゃないかなーって事。
義理と人情という点では大問題だけど、お金を稼ぎたかったらしょうがないのかな〜
まぁ、推測なので本当の所はわからないですけどね。
でも現に、私の先生は一時間30ポンド支払うと(実際には三時間連続のレッスンも何度か取ったので一回90ポンド)殆どキャンセルは無くなったんですよね。
うーん。
まぁでも、言いたい事はmidriveは怪しいサイトではないし英国内でのシェアはかなり大きいし、イギリスの運転のレッスンとはどういうものか、英語での教習どれだけやれるのか、など、まずお試しをしてみたい時には良いんじゃないかと思います。
先生の変更も気軽に出来るみたいですし、いざという時の返金制度なんかもちゃんとしているみたいだし、会社自体は信用出来ると思います。
街を走っている教習の車を見ると、大手のAAやRED driving schoolなど色んな会社があります。
この記事は私がmidriveを使ってみた感想であり決してmidriveだけを勧めているわけではないので、まずはこの大手なんかにも問い合わせの上ご自身で比較されてみられるのも良いかもしれません。
結局大切なのは、選ぶ会社よりもインストラクターとの相性
私に運転を教えてくれた先生はおしゃべり好き。 割と良くレッスン中に携帯いじるし(私なんかに命預けていいのか〜!ってなります・・・)、日本人的感覚からするとちょっと適当感が否めない部分もありました。
それでも担当を変更しなかったのは、車がいつも清潔だった事と英語がわかりやすかった事(沢山の出される指示を聞き取らなければいけないので、ここが実は一番大切かも・・・)、そしておしゃべり好き故に色んなお話が出来た事。
インストラクターはインド系のイギリス人男性だったのですが、インドの文化やイギリス生活についての知識も増えましたし、2−3時間のレッスンも楽しくてあっという間でした。
(車が汚いというのは論外ですが)これが英語がわかりにくかったり、ジョークの一つも飛ばしてくれないお堅い先生だったら3時間もきっと連続して運転できなかったのではないかと思います。
最後に
会社選びというのはそこまで重要ではないのかもしれません。
ただ、例えばインストラクターと相性が合わなかった時やトラブルの際などに担当の人を変えてもらえるのか、キャンセル時の返金ポリシーなどはどうなっているのか、そういう事はしっかり事前に確認しておいた方が良いと思います。
このインストラクターさん合わないなぁ と思ったら是非早めにチェンジを申し出てくださいね。
やっぱり密室で時間を過ごすのですから、気分良く一緒にいられる人に教えてもらうのがが一番です。
皆さんが素敵なインストラクターの方と出会う事が出来ますように・・・♪